codepia

最新記事

wp_title(タイトルタグ)をページタイプごとに分岐させて表示する、ワンランク上のテクニック

今回は、WordPressの自作テーマ開発やテーマのアレンジで、タイトルタグをより最適化するテクニックを紹介します。タイトルを整頓することでミスが減らせたり、クローラーに合わせたユーザーフレンドリーなタイトルが設定できるので、SEO効果アップも期待できます。コピペもたくさん用意しているので、テーマの編集が苦手な方にも参考になると嬉しいです。

WordPress WordPress テーマ編集 2025年06月10日

WordPressプラグイン「Simple Revision Control」を使ってリビジョンの無限生成を制御

今回は、WordPressの記事作成中に自動生成されるリビジョンを制御するプラグイン「Simple Revision Control」のインストール方法と設定を紹介します。リビジョンの制御は、サーバー全体の容量の最適化に役立ちます。

WordPress WordPress プラグイン 2025年06月10日

記事ごとに検索インデックスの登録設定ができるWordPressプラグイン「mypace Custom Meta Robots」を使おう

今回は、WordPressで投稿した記事や固定ページを検索インデックスに登録するmeta robotsのindex, followを個別に設定できるプラグイン「mypace Custom Meta Robots」のインストールと使い方を紹介します。MCMRはウェブサイトの見た目には直接影響しないプラグインですが、上手に活用することでサイト全体のSEO評価のアップを期待することができます。

WordPress WordPress プラグイン 2025年06月10日

【完全版】ローカル版WordPress&MAMPの仮想サーバー設置手順を全解説

今回は、WordPressをオフライン環境でテスト・開発する手順として、①無料の仮想サーバーツールのMAMPのダウンロードとインストール手順、②ローカル版WordPressの設定手順をまとめました。この記事内で、WordPressをオフラインで始める全ての手順を紹介しています。

ツール ローカルサーバー 2025年06月15日

CSSを変更してもChromeに反映されない時は、キャッシュクリアで解決

今回は、CSSの編集をしているときにふと発生する、「変更したはずのCSSがChromeで反映されない問題」の解決手順をまとめました。Webデザインをしていると何度も直面する問題ですが、Chromeの場合はほとんどこの手順で解決します。

エラー修正 ブラウザのエラー 2025年06月15日