CSS: fit-contentを使ってWordPressのカテゴリリストを縦にニ階層、横に二列表示でsidebar.phpに配置 今回は、僕がとても苦労したことの記録。WordPressで投稿した記事のカテゴリ欄の表示スタイルを紹介します。①親カテゴリ、子カテゴリを親子関係で表示、②タブレットデバイスからのアクセス向けに、ニ列で表示した際にデザインが崩れないようにするCSSをまとめています。 WordPress WordPress テーマ編集 2025年06月16日 WordPressの記事タイプ「投稿」と「固定ページ」の違いと使い分けまとめ 今回は、WordPressの記事投稿タイプ、「投稿」と「固定ページ(固定記事)」の違いを、WordPress.orgのフォーラムを参考にまとめました。また、「○○系の記事はどっち?」など、記事のカテゴリごとの振り分けについても悩まず分類できるように、それぞれ振り分けしています。 WordPress WordPress 基本情報 2025年06月15日 VS Code(Visual Studio Code)のインストールと日本語化手順 今回は、ホームページの作りやコーディング、Pythonなどアプリケーション開発で僕も使っている、VS Code(Visual Studio Code)のダウンロードから、実際に使えるようになるまでの設定をまとめて紹介します。VS Codeは完全無料で使えるテキストエディタで、Microsoftが提供している安心のツールです。 ツール Visual Studio Code (VS Code) 2025年06月15日 WordPressのアイキャッチ画像を有効化&表示しよう【WordPressのテンプレートタグ#1】 今回は、WordPressの自作テーマ開発や既存テーマのアレンジで、記事にアイキャッチ画像(サムネイル)を追加する手順と、サイト内にを紹介します。この記事では、functions.phpや、アイキャッチを表示させたい箇所のテンプレートパーツを編集します。アイキャッチ画像はSEOにも大きく影響するので、極力設定がおすすめです。 WordPress WordPress テーマ編集 2025年06月10日 Google Analytics(GA4)のセッション時間とエンゲージメント時間の違いを分析して、記事の品質を調査 今回は、Google Analytics(GA4)の指標の1つ、セッション時間とエンゲージメント時間について調べたことをまとめました。僕自身も以前は、時間が長いセッション時間ばかりをついつい見ていたのですが、それぞれの役割を知ることで、記事作りのヒントや、記事品質を測る指標などの情報を得られるようになります。 Webサイト分析 Google Analytics (GA4) 2025年06月15日